フィッシング詐欺の5つの特徴と引っかからない為の注意点

フィッシング詐欺メール トラブル
スポンサーリンク

妖しいメール、届いたことはありませんか?

先日私のアドレス宛にフィッシング詐欺らしいメールが届いたのです。

どう見てもフィッシング詐欺の特徴を網羅しておりました。

と言うのも、この様なメールが届いたのは初めてではありません。

以前も、アマゾンの名前やゆうちょ銀行の名前で妖しいメールが届いたこともあります。

そこで、このページではフィッシング詐欺の特徴についてお伝えしたいと思います。

フィッシング詐欺の5つの特徴とは?

フィッシング詐欺特徴

フィッシング詐欺のメールアドレスの内容はあたかも本物の様に見えるので注意が必要です。以下の様な特徴があったら、フィッシング詐欺の可能性がありますので注意が必要です。

  1. 差出人メールアドレスが登録しているサービスのメールアドレスに似ている用で違う
  2. サービス会社のURLが実際のと微妙に違う
  3. クレジット情報や個人情報を入力させる内容である
  4. 対応を急がせる内容のものである
  5. 不安を煽る内容である

フィッシング詐欺メールの見分け方

フィッシング詐欺見分け

スポンサーリンク

①登録しているサイトに行って、フィッシング詐欺の注意換気がないか確認する

フィッシング詐欺の事例があれば登録しているサイトのトップページでよく注意換気されています。もし、サイト内になくてもお問い合わせで確認することが大切です。

②ネットやSNSで検索して同じような件名でフィッシング詐欺の事例がないか確認する

フィッシング詐欺メールは殆どの場合、他の人にも送信されています。SNSやブログでその事例が掲載されていることもあるので検索してみます。

検索する場合は、メールの件名か最初に記載されている文言をそのまま検索ボックスに入力して検索します。

妖しいメールの対処法

削除して、登録しているサービスに報告する

詐欺メールのリンクはクリックしない

私に来た実際のフィッシング詐欺メール

レンタルサーバー、ロリポップを騙った詐欺メール

ロリポップ詐欺メール

アマゾンを騙った詐欺メール

Amazon詐欺メール

 

まとめ

フィッシング詐欺メールは年々巧妙化してきて一目見ただけでは判断がつかないこともあります。少しでも妖しいと思った場合は必ず登録しているサービスで確認した方が無難です。

登録しているサービスのURLは事前にブックマークをして、メールに添付されているリンクはクリックしないようにすることが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました