英文法の基礎の基礎!英語で現在形を使うときはどんなとき?

現在形 英文法
スポンサーリンク

英語を学習スタート時の基礎とも言える現在形の英文。

では、どんな場合に現在形を使い、どんな風に表現すればいいのでしょうか?

このページでは、現在形の使い方とその概念を例文を交えて分かりやすくお伝えしています。
スポンサーリンク

英語の現在形とは?

英語で現在のことを表現することを現在形といいます。

英語では動詞の形によって時制を表現する規則があります。

つまり現在形の英文とは、原型の動詞を使って表す文ということです。

現在形を使う場合は

  1. 現在の気持ちや状態を表現する時
  2. 現在の習慣を表現する時
  3. ことわざ

の3つがあります。

英語で現在の気持ちや状態を表現する時の例文

I like you. (私はあなたが好きです)

I’m happy. (私は幸せです)

I want a new car. (私は新しい車が欲しい)

I feel sad. (私は悲しみを感じる)

She’s beautiful. (彼女は美しい)

He looks kind. (彼は優しそうに見える)

My sister lives in Tokyo. (私の姉(妹)は東京に住んでいる)

この様に動詞を現在形にすることにより現在の状態や気持ちを表現することができます

現在の習慣を英語で表現する例文

I bring my lunch to work every day. (私は毎日会社にお弁当を持っていきます)

I walk my dog every morning. (私は毎朝犬の散歩をします)

He is always on time. (彼はいつも時間通りに来ます)

The subway train is usually on time. (この地下鉄は大抵時間通りです)

このように習慣的なことを表現する場合にも動詞の現在形を使います。

英語のことわざ

Failure teaches success. (失敗は成功のもと)

When in Rome, do as the Romans do. (郷に入っては郷に従え)

Rirds of a feather flock together. (類は友を呼ぶ)

Time is money. (時は金なり)

The early bird cathes the worm. (早起きは三文の徳)

ことわざや格言を英文で表現する場合は時制の一致のルールに当てはまりません。動詞を現在形で表現するのが基本です。

まとめ

英語の現在形はどんなときに使うのかマスターできれば、過去形、未来形を英文で作るのも容易くできるようになります。

まずは、英文法の基本となる現在形の使い方やその概念をイメージしながらマスターするようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました